Q1
銅と亜鉛の合金の一種
丹銅の別名です

スープルドゴラ A ゴールドプラス

Q2
夏に多い ニキビに似た皮膚の
病気は ◯◯◯◯◯毛包炎?

セラマチア A マラセチア

Q3
ヘモグロビンの結晶化に成功して
これを命名したドイツの生化学者

ラーザホペイッ A ホッペザイラー

Q4
著書 で・レ・メタリカ で
知られる 鉱物学の父 は?

コリグアラ A アグリコラ

Q5
糖尿病などのの治療に使われる
南インド原産のつる性植物

サラシ A サラシ

Q6
その樹脂が歯科素材にもなる
アカテツ科の常緑高木

カタルグッペ A グッタペルカ

Q7
ブナの木などを原料に作られる
防腐剤や医薬品として使う液体

オートソクレ A クレオソート

Q8
うなぎに似ている
北米に住む両生類です

ヒュアーマン A アンヒューマ

Q9
建築材料としても用いられる
大理石の一種です

チーラトバン A トラバーチン

Q10
スイス原産のヤギの品種です

ッケグンブルト A トッケンブル

Q11
梅毒の診断法に名前を残している
ドイツの細菌学者

ルッセンマワ A ワッセルマン

Q12
1951年にノーベル物理学賞
受賞したイギリス人です

トックロスフコ A コックフロスト

Q13
多くの生物に見られる
180塩基対からなるDNA配列

メクホスオボッ A ホメオボックス

Q14
からまった海藻のような姿の
クモヒトデの仲間です

ヅヅルテモル A テヅルモヅル

Q15
アメリカで発見された最大の隕石
は ◯◯◯◯◯◯隕石?

メトィッウラ A ウィラメット

Q16
地場の単位に名前を残している
デンマークの物理学者

ステオルッド A オルステッド

Q17
遺伝子の並びと発言の時間的・
空間的並びが一致する現象

リィアテコリニ A コリニアリティ

Q18
ダークマター』ともいう
宇宙にある見えない物質

シッミマングミ A ミッシングマス

Q19
旺盛な繁殖力から名がついた
ブドウ科の広葉雑草です

ガブヤラシ A ヤブガラシ

Q20
イギリスの王室協会が1731年から
科学者に送っている賞

ルリプコダメ A コプリメダル

Q21
幼虫はアカマツの害虫として
知られるチョウ目の昆虫です

ハマツカレ A マツカレハ

Q22
新生代第四紀にオーストラリアに
いた体長7mもあったオオトカゲ

アガメニラ A メガラニ

Q23
オーロラの命名者である
フランスの物理学者です

ィンサデガッ A ガッサンディ

Q24
皮膚が黄色くなる黄疸の
原因となる物質です

ビビンリル A ビリルビン

Q25
別名を イノシリぐさ と
言う植物です

コタブヤバ A ヤブタバコ

Q26
近縁種にヤリタナゴがいる
観賞魚として親しまれる魚

テブラボア A アブラボテ

Q27
日本では 前兆すべり と呼ぶ
地震の前に起こる現象

プレリスップ A プレスリップ

Q28
スケトウダラの代表品として
白身魚のフライに使われています

サールメル A メルルーサ

Q29
動植物に広く分布する
単純タンパク質の総称

グリブロン A グロブリン

Q30
アメリカ大陸に生息する
猛毒を持つ蛇です

アーダフパ A パフアダー