Q1
光の三原色を3つとも
重ねると白になる

A 

Q2
2010年に地球に帰還した小惑星
探査機「はやぶさ」は、世界で
最も長い年月、宇宙空間を航海し
帰還した宇宙探査機である

A ×

Q3
はまぐりは
「浜辺にあるクリ」という
意味で名付けられた

A 

Q4
花の「コスモス」を漢字で書くと
出てくる季節は「春」である

A × 秋桜

Q5
2010年7月に、イギリスの研究者
チームは「ニワトリと卵とでは
ニワトリが先に登場した」と
結論づけた

A 

Q6
宙返りが得意な
「アクロバット」という
コウモリが居る

A ×

Q7
ミズスマシとあめんぼは
全く同じ昆虫である

A ×

Q8
1オンスと1グレーンでは
1オンスのほうが重い

A 
1オンス=約28g 1グレーン=約0,06g

Q9
2009年に宇宙飛行士の若田光一
宇宙で「同じ下着を2ヶ月間
はき続ける」という実験を
おこなっていた

A 

Q10
1977年に打ち上げられた
日本初の静止衛星の名前は
「きく2号」である

A 

Q11
2008年より、原爆の被爆者から
患部の細胞を採取し、DNA等を
冷凍保存する取り組みを行なって
いるのは広島大学である

A ×
長崎大学

Q12
1斤と1匁では
1匁のほうが重い

A ×
一斤=600g 1匁=3,75g 匁=もんめ

Q13
1998年に打ち上げられたものの
ミッションに失敗してしまった
日本の探査機「のぞみ」は
金星の探査を行う予定だった

A ×

Q14
墓石や建築材料に
用いられる御影石
火山岩である

A ×

Q15
科学者などに贈られる
ウルフ賞 を運営する
ウルフ財団
エジプトの財団である

A ×

Q16
タランチュラに噛まれても
普通の人は死なない

A 

Q17
半径をrとする球の
表面積を求める式はどっち?

A 

Q18
植物にも血液型がある

A 

Q19
キツツキの仲間が
くちばしで木をつついて
音を出す行動のことを
「マウンティング」という

A ×

Q20
「冬眠」ではなく
夏の間に活動を休止する
「夏眠」をする
野生動物も存在する

A 

Q21
土星の衛星タイタンの
大陸のような地帯につけられた
名前は「イース」である

A 

Q22
すべての気体は
温度が上がると
膨張する

A 

Q23
水を熱した時などに生じる
水蒸気は液体である

A ×

Q24
与謝野晶子にちなむ「Akiko」、
林芙美子にちなむ「Hayashi」
などのクレーターがある惑星は
水星である

A ×

Q25
1キロメートルと1ハロンでは
1キロメートルのほうが長い

A 

Q26
セミクジラが居るように
セミイルカもいる

A 

Q27
茎・葉の区別がなく
維管束を持たない植物体は
「葉状体」という

A 

Q28
ミカンの一種、伊予柑
最初に発見された県は
山口県である

A 

Q29
すべての細胞の細胞質にあり
タンパク質の合成に関与する
小器官はリソソームである

A ×

Q30
ヤツメウナギには
その名の通り
8つのめがある

A ×