Q1
モダニズム俳句の先駆者と
言われる日本の俳人です

日野草城 A ひのそうじょう

Q2
代表作に「日高河清姫図」が
ある大正・昭和期の画家です

村上華岳 A むらかみかがく

Q3
大化から数えて100番目の元号

嘉応 A かおう

Q4
「赤城の山も今宵限り」の
名文句で有名な江戸時代の侠客

国定忠治 A くにさだちゅうじ

Q5
1609年に対馬の宗氏が李氏朝鮮
と結んだ貿易に関する条約です

己酉約条 A きゆうやくじょう

Q6
室町幕府の第二代将軍は
足利◯◯?

義詮 A よしあきら

Q7
個人の罪に寄る刑罰が親族にも
及ぶという制度

縁坐制 A えんざせい

Q8
将軍・徳川家斉の息子である
第11代尾張藩主です

徳川斉温 A とくがわなりはる

Q9
中国・真の時代の
地税と人頭税を合わせた税制

地丁銀 A ちていぎん

Q10
戦国時代に活躍した
近江近郊の石工職人たちです

穴太衆 A あのうしゅう

Q11
明治の政治家・森有礼
暗殺した人物です

西野文太郎 A にしのぶんたろう
森有礼=もりありのり

Q12
南北朝時代大覚寺統と交互に
皇位を継承した皇室の系統です

持明院統 A じみょういんとう
大覚寺統=だいかくじとう

Q13
石川県能美市にある旧石器時代
の遺跡は◯◯◯遺跡?

灯台笹 A とだしの
能美市=のみし

Q14
江戸時代の画家・司馬江漢
残した銅版画です

三囲景図 A みめぐりのけいず

Q15
戦国時代に使われた元号です

文亀 A ぶんき

Q16
小説「肉体の門」で
有名な作家です

田村泰次郎 A たむらたいじろう

Q17
先代の崩御などによって
天皇の位を受け継ぐこと

践祚 A せんそ

Q18
小説「あゝ玉杯に花うけて」で
知られる作家です

佐藤紅緑 A さとうこうろく

Q19
三四郎」のモデルとしても
知られる夏目漱石の門下生

小宮豊隆 A こみやとよたか

Q20
「寛政の三博士」の一人です

古賀清里 A こがせいり

Q21
「生くる日」「水源地帯」
などの作品がある歌人です

前田夕暮 A まえだゆうぐれ

Q22
夏目漱石の「後期三部作」に
数えられる小説です

彼岸禍迄 A ひがんすぎまで

Q23
江戸時代に・大槻玄沢
江戸に開いた蘭学

芝蘭堂 A しらんどう

Q24
昭和初期に活躍した詩人
立原道造が残した詩集です

萱草に寄す A わすれぐさによす

Q25
なりゆきに任せる様子の
ことです

随に A まにまに

Q26
「少しの間」「しばらく」
という意味の言葉です

暫時 A ざんじ

Q27
明治に入って会津藩凱風されて
青森県で誕生した藩です

斗南藩 A となみはん

Q28
田山花袋の小説「蒲団」で
主人公の小説家の名前は?

竹中時雄 A たけなかときお

Q29
6世紀にササン朝ペルシアと
組んでエフタルを滅ぼしました

突厥 A とっけつ

Q30
家綱から吉宗まで5代の将軍
に仕えた江戸時代の儒学者

林鳳岡 A はやしほうこう