Q1
次のうち、酸素と結びついて
青くなる色素・ヘモシアニンを
血液中に含む生物を
全て選びなさい

  人間
海老
  赤貝

Q2
次のうち
キク科に属する植物を
全て選びなさい

コスモス
マリーゴールド
  フクジュソウ

Q3
次のうち
ニュートンが発見した
運動の法則を全て選びなさい

  面積速度一定の法則
  質量保存の法則
慣性の法則

Q4
次の金属のうち
塩酸と反応するものを
全て選びなさい

  水銀
  金
アルミニウム

Q5
次のうち、落葉樹を
全て選びなさい

モクレン
  マツ
イチョウ

Q6
次のうち
種が動物に食べられて
運ばれる植物を
全て選びなさい

  タンポポ
ナンテン
ヤドリギ

Q7
次のうち、火星と木星の間の
小惑星帯に位置する天体を
全て選びなさい

ベスタ
  ハウメア
ジュノー

Q8
次の地形の打ち
流水の堆積作用によって
出来るものを全て選びなさい

三角州
扇状地
  海岸段丘

Q9
次のうち、2008年に
ノーベル物理学賞を受賞した
科学者を全て選びなさい

小林誠
  朝永振一郎
南部陽一郎

Q10
次のうち、「放射エネルギーは
物体の温度の4乗に比例する」
という法則に名を残す
科学者を全て選びなさい

ルートヴィヒ・ボルツマン
  ジェームズ・マクスウェル
ヨーゼフ・シュテファン
シュテファン・ボルツマンの法則ですね

Q11
次の天気を表す
日本式の天気記号のうち
矢印が含まれるものを
すべて選びなさい

  煙霧
  ちり煙霧
砂塵嵐

Q12
次のうち
空気より重い気体を
全て選びなさい

二酸化炭素
塩化水素
  アンモニア

Q13
次の昆虫の打ち
甲虫に分類されるものを
全て選びなさい

  オオカマキリ
カナブン
  タガメ

Q14
次のうち、日本における
ドナーカードで提供可能な
臓器を全て選びなさい

膵臓
小腸
肝臓

Q15
次のうち
毒を持つきのこを
全て選びなさい

ツキヨタケ
イッポンシメジ
  カンゾウタケ

Q16
次のうち
尺貫法における体積の単位を
全て選びなさい

斤(きん)
斗(と)
  匁(もんめ)

Q17
次のうち
水鳥の「ウ」の種類を
全て選びなさい

ヒメウ
  トビウ
  ヌマウ

Q18
次のうち、元素記号
アルファベット2文字の
元素を全て選びなさい

  ホウ素
塩素
臭素

Q19
次の星のうち
「秋の四辺形」をつくるものを
全て選びなさい

アルフェラッツ
シェアト
マルカプ

Q20
次のうち、期待が溶けている
水溶液を全て選びなさい

塩酸
  ホウ酸水
  石灰水

Q21
次のうち
ニンゲンの上半身にある筋肉を
全て選びなさい

広背筋
  大殿筋
  腓腹筋

Q22
次のうち
長さの単位を
全て選びなさい

ヤード
マイル
  エーカー

Q23
次のうち
無色・無臭の気体を
全て選びなさい

二酸化炭素
  二酸化硫黄
  二酸化窒素

Q24
次の惑星のうち
地球より小さいものを
全て選びなさい

  天王星
水星
火星

Q25
次のうち、翅(はね)を
二枚しか持たない昆虫を
全て選びなさい

  トンボ
ガガンボ
  ハチ

Q26
次のうち
北斗七星をなす星を
全て選びなさい

ドゥーベ
ベルトナーシュ
  アルキオネ

Q27
次のうち、貴金属に含まれる
ものをすべて選びなさい

  パール
  鉄

Q28
次のうち
88星座の名前になっている
動物をすべて選びなさい

  牝馬
白鳥
  燕

Q29
次のうち、猿の仲間を
全て選びなさい

ペローシファカ
ショウガラゴ
  センザンコウ

Q30
次のうち、初心者用として
用いられたプログラミング言語
「BASIC」の開発者を
すべて選びなさい

ジョン・ケメニー
トーマス・カーツ
  ニクラウス・ヴィルト