Q1
2009年に若田光一の手に
よって完成した、日本初の
有人宇宙施設の通称は
「○○○」? ◯を答えなさい

A きぼう

Q2
ドイツの物理学者レントゲンに
ちなんで命名された元素
レントゲニウム原子番号は?
数字で答えなさい

A 111

Q3
沖縄県で食べられるイワズタ科の
海藻クビレズタのことをその
外見から「海○○○」という?
◯を答えなさい

A 海ぶどう

Q4
木星の表面に見られる
反時計回りに回転している
巨大なガスの渦を○○○という?
◯の漢字を平仮名で答えなさい

A 大赤斑【だいせきはん】

Q5
幼魚がボール状に群れを作ること
で知られる、地方によって
「ギギ」「ググ」と呼ばれる魚は
○○○○? ◯を答えなさい

A ゴンズイ[権瑞]

Q6
クワやカラマツなどの樹木の幹に
病原菌が寄生し、そこから上が
枯死する病気は「○枯れ病」?
◯の漢字を平仮名で答えなさい

A 胴【どう】

Q7
六角形で表されるベンゼン
構造式を定めたドイツの
化学者はアウグスト・○○○?
◯を答えなさい

A アウグスト・ケクレ

Q8
陰極線に関する研究で1905年の
ノーベル物理学賞を受賞した
ドイツの学者はフィリップ・
○○○○○? ◯を答えなさい

A フィリップ・レーナルト

Q9
1957年に梅沢浜夫が発見した
日本で発見された初の
抗生物質は○○○○○○?
◯を答えなさい

A カナマイシン

Q10
ノーベル化学賞
日本人として初めて受賞した
化学者は○○○○?
◯の名前を平仮名で答えなさい

A 福井謙一【ふくいけんいち】

Q11
個性的な伸びた鼻から別名を
「オオハナレイヨウ」という
ウシ科の動物は○○○?
◯を答えなさい

A サイガ

Q12
香辛料に使われる植物で和名を
「ニクズク」というのは
ナツメグですが
和名を「ショウズク」というのは
○○○○○?
◯を答えなさい

A カルダモン

Q13
スウェーデンの植物学者に
由来する、和名を「テンジクボタン」
というキク科の植物は○○○?
◯を答えなさい

A ダリア

Q14
世界的に用いられている分類
「十種雲形」で「上層雲」にあたる
雲の正式名を1つ答えなさい

A 巻雲【けんうん】巻積雲【けんせきうん】巻層雲【けんそううん】

Q15
別名を「オランダゲンゲ」と
いう植物はシロ○○○○?
◯を答えなさい

A シロツメクサ

Q16
鉱物学において、雲母などの
結晶の特定方向への割れやすさを
表す用語は○○?
◯の漢字を平仮名で答えなさい

A 劈開【へきかい】

Q17
「MMI」と略されるイタリアの
学者の名前がついた地震の階級は
「改正○○○○震度階級」?
◯を答えなさい

A 改正メルカリ震度階級

Q18

※斜線の部分は10cm

A 14

Q19
その名は「在来種」という
意味がある、デンマーク原産の
ブタの品種は○○○○○○?
◯を答えなさい

A ランドレース

Q20
5年に1度選ばれる、アフリカに
関する医学研究を対象とする賞は
『◯◯◯◯アフリカ賞』?
◯の漢字を平仮名で答えなさい

A 野口英世

Q21
日本式の天気記号で
黒丸の右下に「ツ」と書くのは
「雨強し」ですが
「キ」と書くのは「◯◯」?
◯の漢字を平仮名で答えなさい

A 霧雨

Q22
摂氏温度を考案した
スウェーデンの物理学者は
アンデルス・「セルシウス」ですが
列氏温度を考案した
フランスの科学者は
ルネ・◯◯◯◯◯◯?
◯を答えなさい

A レオミュール

Q23
多足類に分類される生物の体を
大きく2つに分けると
「頭部」と「◯部」?
◯の漢字を平仮名で答えなさい

A 

Q24
直流回路の電気抵抗に当たる
交流回路における電圧と電流の比
を◯◯◯◯◯◯◯という?
◯を答えなさい

A インピーダンス

Q25
昆虫の完全変態にあって
完全変態にないのは
◯の状態?
◯の漢字を平仮名で答えなさい

A 

Q26
漢字では『花潜』と書く
花に集まるコガネムシ科の
昆虫はハナ◯◯◯?
◯を答えなさい

A ムグリ

Q27
数学で、一方に端があり、もう
一方が無限に伸びている真っ直ぐ
な線のことを『◯直線』という?
◯の漢字を平仮名で答えなさい

A 

Q28
太陽についで、2番めに地球に
近い恒星は、『ケンタウルス』座の
α星ですが
太陽、『ケンタウルス』座α星に
次いで、3番目に地球に近い
恒星は、へびつかい座
◯◯◯◯◯星? ◯を答えなさい

A バーナード

Q29
曲線に巻きつけた意図を
ほぐすとき糸上の定点が描く
曲線は◯◯◯◯◯◯◯曲線?
◯を答えなさい

A インボリュート

Q30
亜鉛に薄い塩酸を加えると
発生する気体は◯◯?
◯の漢字を平仮名で答えなさい

A 水素