Q1
黄燐と赤燐
ダイヤモンドと黒鉛
酸素とオゾン
同一の元素で別の性質の単体

  同位体
同素体
  同族体
  異性体

Q2
1906年サンティアゴ
ラモン・イハ・カハールとともに
ノーベル生理学・医学賞を受賞
したイタリアの医学者は?

ゴルジ
  リソソーム
  ミトコンドリア
  リポソーム

Q3
卵菌類
毛状の菌糸体を伸ばす
めだかや金魚の病気
水中で動植物の死体に生える

  コウジカビ
  アカパンカビ
ミズカビ
  アオカビ

Q4
1904年にノーベル物理学賞を受賞
イギリスの物理学者
空が青く見える現象
アルゴンを発見

  ロバート・ミリカン
  カメリング・オンネス
  ピョートル・カピッツァ
レイリー卿

Q5
対流雲のひとつ
記号は『Cu』
底は平らで上はドーム状
別名『わた雲』

  巻雲
  層積雲
  積乱雲
積雲

Q6
イタリアの物理学者
マンハッタン計画にも参加
1938年にノーベル物理学賞を受賞
原子番号100の元素に名を残す

エットーレ・マヨラナ
  カルロ・ルビア
  エンリコ・フェルミ
  エミリオ・セグレ

Q7
青白色の超巨星
アラビア語で『足』
全天で6番目に明るい
オリオン座のβ星

  シリウス
リゲル
  ベテルギウス
  プロキオン

Q8
次の花はいずれも何かの植物?

キク科
  ユリ科
  マメ科
  バラ科

Q9
ドイツの科学者
1909年にノーベル化学賞を受賞
カラーオーダーシステムを考案
アンモニアから硝酸を製造

  ハーバー
オストワルト
  リービッヒ
  ブンゼン

Q10
古代ギリシアの数学者
13巻にも及ぶ著書『算術』で有名
『〜近似』『〜方程式』
代数学の父』とも呼ばれる

ディオファントス
  エラトステネス
  クテシピオス
  ヘロン

Q11
必須元素の1つ
第11族元素
原子番号『29』
元素記号『Cu』

A D


Q12
オオヒゲマワリ
ミカヅキ
アオミドロ
クロレラ

  橙藻植物
緑藻植物
  褐藻植物
  黄藻植物

Q13
単位
正方
英語では『マトリックス
数を長方形に配置したもの

  数列
  順列
行列
  曲線

Q14
フトモモ科の常緑高木
モルッカ諸島の原産
別名は「百里香」
つぼみは香辛料クローブ

  オールスパイス
チョウジ
  フェイジョア
  グアバ

Q15
無色はゴシェナイト
黄色はヘリオドール
淡青色はアクアマリン
緑色はエメラルド

  紅柱石
  柘榴石
緑柱石
  蛋白石

Q16
βカロチンは体内でこれに変化
正式名は「レチノール」
肝油はレバーに多く含まれる
欠乏すると夜盲症に

  ビタミンC
ビタミンA
  ビタミンD3
  ビタミンK1

Q17
キク科の多年草
カナリア諸島の原産
別名は木春菊
中央が黄、周囲が白の花咲かせる

  エーデルワイス
  たんぽぽ
  ガーベラ
マーガレット

Q18
グレゴールにより発見
クロール法
ギリシア神話の巨神から命名
原子番号22 元素記号Ti

  ガリウム
  コバルト
  ニッケル
チタン

Q19
夏の星座
学名は『Ophiuchus』
太陽系に二番目に近い恒星がある
α星はラス・アルハゲ

  琴座
  りょうけん座
  うしかい座
へびつかい座

Q20
放射線の一種
ラザフォードが命名
波長は10pm以下
滅菌などに利用

  マイクロは
ガンマ線
  赤外線
  X線

Q21
三角関数の角度
『sin』はルート3/2
『cos』は1/2
『tan』はルート3

  0度
  45度
60度
  30度

Q22
フトモモ科の常緑低木
スペインの博物学者から命名
南アメリカ原産
果実は食用と成る

  オールスパイス
フェイジョア
  ユーカリ
  グアバ

Q23
細胞中の構造体
神経細胞や分泌腺細胞に多い
平らな袋が重なっている
イタリアの学者が発見

  リポソーム
  ミトコンドリア
ゴルジ体
  リソソーム

Q24
息子のジャンも物理学者
1903年ノーベル物理学賞を受賞
フランスの物理学者
放射能のSI単位にその名を残す

  マリー・キュリー
  ウィルソン
ベクレル
  オストワルト

Q25
ネズミザメ科
獰猛な性格
英語で『Shortfin mako shark』
肉は美味なことで知られる

  ウバザメ
アオザメ
  オナガザメ
  ジンベイザメ

Q26
フランスの数学者
トポロジーの概念を発見
従兄弟はフランス大統領
数学における予想に名を残す

  グレゴリー・ペレルマン
アンリ・ポアンカレ
  ノーバート・ウィーナー
  エドゥアール・リュカ

Q27
インジウム
アルミニウム
タリウム
ガリウム

  窒素族元素
  酸素族元素
  亜鉛族元素
ホウ素族元素

Q28
88星座の一つ
命名者はヘヴェリウス
英語名はLynx
見つけにくいことで有名

  うさぎ座
  ふうちょう座
  とびうお座
やまねこ座

Q29
ドイツの化学者
正17角形の作図
『数論研究』
磁束密度の単位

  ケプラー
  ライプニッツ
  ヘルツ
ガウス

Q30
兵庫県出身の物理学者
甲南大学の初代学長
原子核人口変換の実験に成功
海軍に原爆の開発を依頼される

荒勝文策
  菊池泰ニ
  朝永振一郎
  長岡半太郎