Q1
著書に『混同秘策』『天柱記』
がある江戸時代後期の思想家

佐藤信淵 A さとうのぶひろ

Q2
時折芸能人の作品が入賞し
話題となる美術展覧会です

二科展 A にかてん

Q3
仁徳天皇のお墓とされる
最大の前方後円墳

大山陵 A だいせんりょう

Q4
戦国時代の合戦でとられた
陣形の一つです

衡軛 A こうやく

Q5
戒めを込めた短い言葉です

箴言 A しんげん

Q6
迷いから覚めて、悟りの
境地に達することです

蝉蛻 A せんぜい

Q7
正体は大谷羊太郎、草野唯雄、
天藤真の3人の推理作家でした

鷹見緋沙子 A たかみひさこ

Q8
江戸時代に岡山藩にあった
庶民のための学校です

閑谷学校 A しずたにがっこう

Q9
1899年に新詩社を創設し、翌年に
『明星』を創刊した歌人です

与謝野鉄幹 A よさのてっかん

Q10
下関条約締結後に清の全権大使
李鴻章を襲撃したテロリスト

小山豊太郎 A こやまとよたろう

Q11
女性が色っぽく見えることです

婀娜めく A あだめく

Q12
月のある状態を表す
言葉です

虧ける A かける

Q13
互いに呼び捨てにし合うほど
親しい関係は「何の交わり」?

爾汝 A じじょ

Q14
正しい意味は「男が女のように
色っぽい様子をすること」

若気る A にやける

Q15
正しい道理にそむいている
という意味です

悖る A もとる

Q16
盾とホコを指す言葉から、戦いの
ことを「○○を交える」という?

干戈 A かんか

Q17
他人のことを
あなどるという意味です

蔑する A なみする

Q18
他人の実力や価値を疑うことを
「これの軽重を問う」といいます

鼎 A かなえ

Q19
他人の文章や学説などを盗作し
自分のものとして発表すること

剽窃 A ひょうせつ

Q20
旅立つ人にあげるものです

餞別 せんべつ

Q21
「玉にキズ」と同じ意味が
ある言葉です

白璧の微瑕 はくへきのびか

Q22
「だらしがない」という意味の
慣用句「○○も無い」?

臈次 らっし(調べて出てきた『ろうじ』は×)

Q23
誰にしたらいいのか
決めましょう

簡ぶ えらぶ

Q24
「誰も知らぬうちに」という
意味の三字熟語です
暗暗裡 あんあんり

Q25
たわいもないという意味
「○○に等しい」?

児戯 A じぎ

Q26
中国の三国時代のように
三者が互いに対立する状態です

鼎立 A ていりつ

Q27
小さいことにこだわって
いる様子です

屑屑たる A せつせつたる

Q28
地下にある
水路のことです

暗渠 A あんきょ

Q29 カタカナ回答
中国語ではこのように
表記するカタカナ語です

口令 A パスワード

Q30
中国にこびている人を
さした言葉です

媚中派 A びちゅうは