Q1
一坪と一平方メートルでは
一坪のほうがひろい

A 

Q2
2030年に、日本の都道府県で
唯一、金環食を観測できるのは
沖縄県である

A × ほっかいどー

Q3
スペイン語で「小さな銀」
という意味がある金属は
プラチナである

A 

Q4
ミツバチの働き蜂が
卵を生むことがある

A 

Q5
次のうち
セリ科の植物はどっち?

人参 大根

A 人参

Q6
元素を文字で表すようにし
元素記号の基礎を築いたのは
メンデレーエフである

A ×

Q7
スズメバチで毒針を持つのは
メスだけである

A 

Q8
スズムシは幼虫もなく

A ×

Q9
アンモニアを集めるときに
もっとも適した方法は
上方置換である

A 

Q10
気圧の観測開始当初に
使っていた単位は
インチである

A 

Q11
真空実験で有名なトリチェリ
ガリレオの弟子である

A 

Q12
ハレー彗星が次に現れるのは
22世紀である

A ×

Q13
動物の精子のもととなる
精母細胞が行う細胞分裂
体細胞分裂である

A × 減数分裂

Q14
半径をrとする球の
堆積を求める式はどっち?

A:4πr2乗
B:4/3πr3乗

A 4/3πr3乗

Q15
カタクチイワシ
食べると歯ごたえがある
ことからカタクチという

A ×

Q16
2011年2月に、農林水産省
タレントのさかなくんを
『お魚大臣』に任命した

A ×

Q17
理科の実験で液体を過熱する時に
沸騰石』を入れるのは
液体をできるだけ早く沸騰
させるためである

A ×

Q18
一般的に老眼鏡に
使われるのは
凸レンズである

A 

Q19
高級脂肪酸とは
炭素水素気の中の
水素の数が多い
脂肪酸のことである

A ×

Q20
石材として使われる
御影石』とは
玄武岩の別名である

A 

Q21
すべての元素記号には
大文字のアルファベットが
使われている

A 

Q22
X線の発見者・レントゲンが
受賞したノーベル賞
物理学賞である

A 

Q23
次のうち
タスマニアデビル
どっち?

A A

Q24
虞美人草』の別名でも
おなじみの花は?

A A

Q25
1811年に分子説を提唱した
化学者はイタリアの
アメデオ・アボガドロである

A 

Q26
金属の単体は
イオン化傾向が大きいほど
強い還元剤として働く

A 

Q27
光の三原色を3つとも
重ねると白になる

A 

Q28
東京湾には
サンゴが生息している

A 

Q29
『分子』はイオン結合によって
生じた粒子のことである

A ×

Q30
『甘い物は別腹』といいますが
実際に、好物を見ると胃の容積が
大きくなることが
医学的に証明されている

A