Q1
1831年にファラデーが発見した
コイルを磁界の中で磁力線を
横切るように動かすと、コイルに
電流が流れる現象といえば〇〇〇〇?
 
導 惑 応 石 電
動 移 誘 磁 極
 
A 電磁誘導
 
Q2
1803年に発見され、同時期に
見つかった準惑星にちなんで
命名された原子番号58の
元素は〇〇〇〇?
 
ム セ ウ ガ バ
リ ジ ロ ヘ ラ
 
A セリウム
 
Q3
水野汚れを示す指数
化学的酸素要求量 を
アルファベット3文字で表すと
CODですが
生物化学的酸素要求量を
アルファベット3文字で表すと?
 
E C T D
O L S B
 
A BOD
 
Q4
イネやユリが代表例である
発芽した時に子葉が
1枚だけの被子植物
一群を〇〇〇〇という?
 
枚 二 子 双 類
葉 草 単 純 一
 
A 単子葉類
 
Q5
アルミニウムの製造原料となる
酸化アルミニウムの通称は〇〇〇〇?
 
ル ミ ー ア ン
レ ナ ロ ム ウ
 
A アルミナ
 
Q6
土星の衛星の中で
もっとも大きいのは〇〇〇〇?
 
イ ト ン リ ガ
ニ メ デ タ カ
 
A タイタン
 
Q7
物体をくわえた外力の
おおきさが一定でも
ひずみがゆっくり増す
現象を〇〇〇〇という?
 
ュ シ ミ プ コ
ー ク ル ヒ リ
 
A クリープ
 
Q8
メスから卵を託されたオスの
ペンギンが、互いの体を
くっつけあって熱が逃げない
ようにすることを〇〇〇〇〇という?
 
ネ ハ パ ン ー
ッ ド リ グ キ
 
A ハドリング

Q9
地面に拳を突きながら歩く
ゴリラ独特の動作を
〇〇〇〇ウォーキングという?

ナ ン ク フ ル
カ シ ォ ー ッ

A ナックル

Q10
オスの反った角は 竪琴の角 と
呼ばれる、高い跳躍力で有名な
レイヨウの仲間は〇〇〇〇?

ッ パ カ ク ー
ダ ラ ボ イ ン

A インパラ

Q11
電流の単位に名前を残す
アンペール
フランスの科学者ですが
電圧の単位に名前を残す
ボルタはどこの国の科学者?

ス ラ イ リ ン
ア タ カ フ メ

A イタリア

Q12
アンモニア合成法に名を残す
化学者で、1918年にノーベル
化学賞を受賞したのは
フリッツ・〇〇〇〇?

ー ハ ン バ ニ
ボ ッ ュ シ モ

A ハーバー
アンモニア合成法とはハーバーボッシュ法のこと、ボッシュはカール・ボッシュ

Q13
英語で イール という魚は〇〇〇?

ゴ ツ ギ ボ
ウ ア ナ ル

A ウナギ

Q14
元素記号Thで表される元素は
トリウムですが
Tlで表されるの元素は?

ム ン ウ ト タ
コ リ ツ ル バ

A タリウム

Q15
猫や馬が、ニオイに反応して
笑っているような表情を作ること
を「〇〇〇〇〇反応」という?

レ ロ ス メ フ
ー シ ン ド リ

A フレーメン

Q16
2011年に国立天文台などが発見
した「モンスター銀河より10倍
以上明るく見える銀河」に対し
付けられた名前は〇〇〇?

ー オ ル ワ
チ ロ マ ス

A オロチ

Q17
2009年に、地球から115億光年
離れた宇宙に集団があると判明
した、猛烈な勢いで新しい星を
生む銀河は「〇〇〇〇〇」銀河?

モ ル ー ス タ
リ ン ケ ド ハ

A モンスター

Q18
脊椎動物の胃液に含まれる
たんぱく質を分解する酵素は〇〇〇〇?

ペ ラ プ ゲ ド
ー ン コ シ ナ

A ペプシン

Q19
「同温・同圧において、同体積の
気体は同数の分子を含む」という
法則を、提唱した科学者の名から
「〇〇〇〇〇の法則」という?

ラ ド エ ア ク
レ ト ガ ロ ボ

A アボガドロ

Q20
速度を表す「m/s」や面積を
表す「平方メートル」のように
基本単位を掛けたり割ったりして
出来る単位を〇〇〇〇という?

複 単 位 合 積
組 用 商 応 立

A 組立単位

Q21
三角形の面積を、3辺の
長さから求める公式は
「〇〇〇の公式」?

ラ ド オ ー
ソ ロ ン ヘ

A へロン

Q22
2010年に鈴木章根岸英一
共にノーベル化学賞
受賞したアメリカの科学者は
リチャード・〇〇〇?

パ ノ ヘ ー
ト ッ ロ ク

A へック

Q23
1831年にファラデーが発見した
コイルを磁界の中で磁力線を
横切るように動かすと、コイルに
電流が流れる現象といえば〇〇〇〇?

磁 極 電 誘 動
惑 石 応 移 導

A 電磁誘導

Q24
半導体素子などに用いられる
原子番号14、記号Siで
表される元素は〇〇〇?

イ ヨ ッ ウ
フ 素 ケ ホ

A ケイ素

Q25
和名を「セイヨウカリン」という
マーマレードの語源とされる
バラ科の植物は〇〇〇〇?

マ ン タ ル ー
レ ロ カ リ メ

A マルメロ

Q26
塩化ナトリウムから炭酸
ナトリウムを工業的に得る製法に
名を残すフランスの科学者は
ニコラ・〇〇〇〇?

シ ト ベ ラ ン
ソ ル ブ ー ャ

A ルブラン

Q27
プログラミング言語の一つ
「LOGO」を開発した
南アフリカ出身の心理学者、
数学者はシーモア・〇〇〇〇?

パ キ ホ ッ ス
ン ー ミ マ ト

A パパート

Q28
比重は0.53と、金属の中で
最も軽い元素と言えば〇〇〇〇?

チ ム ラ ニ ウ
シ セ ジ レ リ

A リチウム

Q29
「花を咲かす植物」と
いう意味の、かつての
種子植物の呼び名は
顕花植物ですが
それに対する
胞子植物のかつての呼び名は〇〇〇〇?

表 花 動 物 露
弁 顕 植 穏 出

A 穏花植物

Q30
生えてくる目安の年齢から
その名がつけられた
「第一大臼歯」の別名は〇〇〇〇?

歳 歯 り 五 臼
六 切 糸 七 犬

A 六歳臼歯
※臼歯=きゅうし