Q1
アリクイのように長い舌で
アリをなめとって食べる
名前に反してブタの仲間では
ない動物は〇〇ブタ?
 
A ツチ
 
Q2
日本では 源氏星 とも呼ばれる
オリオン座のβ星は〇〇〇?
 
A リゲル
 
Q3
動粘度と温度拡散率の比で
定義される、熱伝導に関する
無次元数は 〇〇〇〇〇数?
 
A プラントル
 
Q4
別名を シロイタチ という
愛きょうのある仕草で
ペットとして人気の動物は〇〇〇〇〇?
 
A フェレット
 
Q5
共栄植物 とも呼ばれる
同じ場所に植えることによって
成長に好影響を受ける植物を
〇〇〇〇〇〇プランツという?
 
A コンパニオン
 
Q6
ヤード・ポンド法における
体積の単位で、8分の1ガロンを
1とするのは〇〇〇〇?
 
A パイント
 
Q7
無脊椎動物の分類で
ヒトデ、ナマコ、ウニが
属するのは〇〇動物?
 
A 棘皮(きょくひ)
 
Q8
沸騰と蒸発の2通りがある、
液体が気体へと変化する現象を
特に〇〇という?
 
A 気化
 
Q9
1956年と1972年の2度にわたり
ノーベル物理学賞を受賞した
アメリカの物理学者は
ジョン・〇〇〇〇〇〇?
 
A バーディーン
 
Q10
正十五角形のひとつの外角の
角度は〇〇度?
 
A 12 180÷15
 
Q11
アメリカの有人宇宙飛行計画
アポロ計画で、打ち上げに
用いられたロケットの名称は〇〇〇〇?
 
A サターン
 
Q12
物質によって散乱された
X線の波長が、元のX線
波長より長くなる現象は
〇〇〇〇〇効果?
 
A コンプトン
 
Q13
キャプテン・クックが航海に
用いた船から命名された
毛利衛若田光一土井隆雄らも
登場したスペースシャトルは〇〇〇〇〇?
 
A エンデバー
 
Q14
金星を調査するために
1989年にNASAが打ち上げた
惑星探査機は〇〇〇〇?
 
A マゼラン
 
Q15
アンデスの民謡にも歌われる
南アメリカ大陸で最大の
飛翔する鳥といえば〇〇〇〇?
 
A コンドル
 
Q16
アラビア語で 尾 という意味の
はくちょう座のアルファ星は?
 
A デネブ
 
Q17
鉄の腐食を防ぐため
スズでメッキした銅版で
缶詰などに用いられるのは〇〇〇?
 
A ブリキ
 
Q18
化学式C2H4で表される
さまざまな有機化学製品の
原料となる無色で可燃性の
気体は〇〇〇〇?
 
A エチレン
 
Q19
天文計算と観測によって、未発見
だった海王星の存在を予言した
19世紀のフランスの天文学者
ユルバン・〇〇〇〇〇?
 
A ルヴェリエ
 
Q20
生のパイナップルの果実に
多く含まれる、非常に強力な
タンパク質分解酵素は〇〇〇〇〇〇?
 
A ブロメライン
 
Q21
現在までに発見されている
土星の衛星の中で
タイタンに次いで
2番目に大きいのは〇〇?
 
A レア
 
Q22
数学で、最大公約数
のことをアルファベット
3文字で何と略す?

A GCM

Q23
0〜9の10個の数字から
異なる4つの数字を使って
4桁の整数を作るとすると
全部で何通りできる?

A 5040
※要するに10×9×8×7
これを20秒以内に計算しろというのは土台無理な話であるw

Q24
1900年にウランから放出される
放射線の中にガンマ線を発見した
フランスの物理学者は
ポール・〇〇〇〇〇?

A ヴィラール

Q25
セイヨウアカネの根に含まれる
紅色の色素で、19世紀半ばに
天然色素としては初めて
人工合成がなされたのは〇〇〇〇〇?

A アリザニン

Q26
日本では「源氏星」とも呼ばれる
オリオン座のベータ星は〇〇〇?

A リゲル

Q27
別名を「エピスチリス」という
お寺につるされた鐘のような姿
から名前がついた原生動物は〇〇〇〇〇〇?

A ツリガネム

Q28
トビやオオワシ
〇〇科の鳥?

A タカ

Q29
家畜のヒツジの祖先として
有力視されている
野生ヒツジの中で最小の種は◯◯◯◯?

A ムフロン

Q30
「鉄筋コンクリート構造」
のことを略して
「◯◯構造」という?

A RC