Q1 カタカナ回答
日本の淡水に棲むハゼの仲間です

鈍甲 A ドンコ

Q2 カタカナ回答
山地や道端に見られる
キク科の一年草です

雌巻耳 A メナモミ

Q3 カタカナ回答
漁をする習性から命名された
哺乳類です

漁猫 A スナドリネコ

Q4
福島原発事故の対応を巡って
内閣官房参与を辞任した科学者

小佐古敏荘 A こさことしそう

Q5
尖閣諸島命名者である
高知県出身の生物学者

黒岩恒 A くろいわひさし

Q6
日本で初めてケラトプス類の
化石が発見された鹿児島県の島

下甑島 A しもこしきしま

Q7 カタカナ回答
2010年に『東京都内から絶滅
した』と報告されました

竜蝨 A ゲンゴロウ

Q8
チューリングによって
考案された概念です

神託機械 A しんたくきかい

Q9
植物の葉などに
違う色が混ざっていること

斑入り A ふいり

Q10
アスベストによって
引き起こされるガンの一種です

中皮腫 A ちゅうひしゅ

Q11 カタカナ回答
水族館の人気者です

膃肭臍 A オットセイ

Q12
「この蛇に噛まれると、一日以内
に死ぬ」と信じられていました

日計 A ひばかり

Q13
準備運動をセずに激しい運動を
すると襲われることがあります

腓返り A こむらがえり

Q14
食べたものが気道に入るのを
防ぐ部分です

喉頭蓋 A こうとうがい

Q15
科学雑誌「Newton」の初代編集長
を務めた地球物理学者です

竹内均 A たけうちひとし

Q16
テレビのワイドショーなどに
出演している精神科医です

名越康文 A なこしやすふみ

Q17
小惑星探査機『はやぶさ』の
組立チームを率いた技術者

西根成悦 A にしねせいえつ

Q18 カタカナ回答
鮮やかな色彩を持つ
ハトの仲間です

緑鳩 A アオバト

Q19
風化・浸食作用で生じた岩石の
破片から編成される堆積岩です

砕屑岩 A さいせつがん

Q20
6尺を『1』とする長さの単位

間 A けん

Q21
記号『Pi』で示される
物質です

無機燐酸 A むきりんさん

Q22
火星の局地に見られる
白くなった部分のことです

極冠 A きょっかん

Q23
雨や雷が、地上に届く前に
蒸発すると発生します

尾流雲 A びりゅううん

Q24
おしべのこと。音読みすると?

雄蕊 A ゆうずい

Q25
微生物の移植に用いる器具です

白金耳 A はっきんじ

Q26
鳥や寄生虫の研究で知られる
動物学者

飯島魁 A いいじまいさお

Q27
マメ科の植物で、種子の
はいっている殻のことです

莢 A さや

Q28
ガマの油』と言われている
ガマガエルの分泌物です

蟾酥 A せんそ

Q29 カタカナ回答
質量の単位の一つです

瓩 A キログラム

Q30 カタカナ回答
にせアカシアとも
呼ばれる街路樹です

針槐 A ハリエンジュ