Q1
塩酸は、〇〇〇〇の水溶液?

炭 窒 空 酸 塩
水 硫 化 素 気

A 塩化水素

Q2
古生代に含まれる地質年代
オルドビス紀の次に
位置するのはシルル紀ですが
これの次に位置するのは〇〇〇〇?

デ ン ボ ュ ジ
シ ム ペ ル 紀

A デボン紀

Q3
化学実験室などで、固体物質を
乾燥させたり、吸湿性の物質を
保存するために用いられる
肉厚のガラス製容器を〇〇〇〇〇〇という?

デ タ ン メ エ
ー シ ラ ケ ジ

A デシケーター

Q4
中国原産で、別名を「唐梅」
という、その香りの良さで知られ
漢字では「蝋梅」と書く
落葉低木といえば?

ウ ン ラ ロ サ
ボ リ ク バ イ

A ロウバイ

Q5
糸状の部分を、ある昔話の
主人公が持つ釣り竿に見立てた
名前を持つ、サトイモ科の
植物と言えば〇〇〇〇ソウ?

ッ シ ウ ア ラ
ン イ ス マ モ

A ウラシマ

Q6
国際単位系における力の単位で
「1キログラムの質量の物体に
1メートル毎秒の加速度を
生じさせる力」を1とするのは〇〇〇〇〇?

ト ル ー パ ウ
ュ ダ イ ニ ン

A ニュートン

Q7
狂牛病などの原因とされる
タンパク質性の感染因子は◯◯◯◯?

ヤ コ ペ リ ポ
ビ オ パ プ ン

A プリオン

Q8
人間の尾骨や虫垂のように
かつては機能していたが
現在は退化してしまった
生物の器官を◯◯◯◯という?

痕 用 不 器 退
昔 官 跡 要 去

A 痕跡器官

Q9
「運動器機能低下症候群」とも
呼ばれる、骨や関節の障害により
介護の必要性が高まった状態は
「〇〇〇〇〇〇シンドローム」?

ィ モ テ ョ シ
ロ ン ー コ ブ

A ロコモティブ

Q10
江戸時代に来日したドイツ人
シーボルトの娘で、二宮敬作から
医学を学び、日本最初の女医と
なったのは◯◯◯◯?

本 生 楠 吟 野
弥 荻 イ ネ 子

A 楠本イネ
荻野吟子も日本初の女医みたいなものだがシーボルトの娘ではないので不正解

Q11
父のジョゼフ・ジョンは1906年に
息子のジョージ・パジェットは
1937年にノーベル物理学賞を受賞
した物理学者は◯◯◯◯親子?

ブ ボ ソ ラ グ
ト ム ッ ン ー

A トムソン

Q12
2002年にノーベル化学賞
受賞した島津製作所の社員は◯◯◯◯?

野 田 耕 治 依
中 良 小 一 柴

A 田中耕一

Q13
物質波の概念を提唱して
ノーベル物理学賞を受賞した
フランスの理論物理学者は
ルイ・ド・◯◯◯?

ブ ン デ ス
ク イ カ ロ

A ブロイ

Q14
チャノキは◯◯◯科の植物?

デ カ エ ア
ツ ネ バ キ

A ツバキ

Q15
アポロ11合の月面採取標本の
格納器に使われたことで知られる
アメリカのアタッシュケース
ブランドの通称は◯◯◯◯?

ソ ン ク エ リ
モ ゼ ハ ム ロ

A ゼロハリ

Q16
統計学で、観測値を大きい順に
並べた時、全体の中央に来る
値のことを◯◯◯◯という?

ン ー ス テ モ
ジ メ ラ ア ド

A メジアン

Q17
石炭を高温で乾留して
得られる、灰黒色で
多孔質の個体を◯◯◯◯という?

タ ン ー ク ス
ル チ コ ャ キ

A コークス

Q18
1890年、オランダの微生物学
パイエリンクが発見した
光合成の研究や健康食品に
用いられる緑藻といえば◯◯◯◯?

プ オ ロ ク ラ
ア レ ス ミ ル

A クロレラ

Q19
ウィルスの感染経路で
個体から個体へと広がる
一般的な感染を
水平感染といいますが
次世代の個体である胎児が
母親を通じて感染する現象を
◯◯◯◯という?

直 染 行 角 水
平 鋭 感 垂 鈍

A 垂直感染

Q20
「1気圧」といえば
小数点以下を除くと
ヘクトパスカル

8 0 4 3 7
9 5 6 2 1

A 1013

Q21
再生医学において重要な役割を
果たすと期待されている「新型
万能細胞」を、アルファベット
3文字で「◯◯◯細胞」という?

P S a e 
O i D W

A iPS

Q22
ボルタ電池に名を残す
ボルタはイタリア人ですが
ルクランシェ電池に名を残す
ルクランシェはドコの国の人?

イ リ ラ タ ア
ン ギ ス フ ヤ

A フランス

Q23
その数自身を除く約数の和が
その数自身と等しい自然数
ことを◯◯◯という?

合 数 完 無
約 体 成 全

A 完全数

Q24
半導体の材料として
重要な役割を果たしている
原子番号49,元素記号Inの
元素は?

バ パ ラ ナ ー
ン ム ジ ウ イ

A インジウム

Q25
ブータンの国の動物
「黒獣」にもなっている
全身から強い匂いを発する
ウシ科の動物は◯◯◯◯?

ラ キ ド タ ー
ン ニ ゴ ル ガ

A ターキン

Q26
1923年のノーベル生理学・医学賞
インシュリンの発見による受賞
したのはジョン・マクラウド
フレデリック・◯◯◯◯◯◯?

ュ セ グ ン ィ
ジ バ テ ッ ガ

A バンティング

Q27
コバルト、ニッケル
アルミニウムなどを主成分とする
永久磁石に使われる合金は◯◯◯◯?

ウ バ ム コ ル
ミ ア ト ニ ケ

A アルニコ

Q28
2個以上のアミノ酸
結構した化合物を
総称して◯◯◯◯という?

ポ パ ペ プ シ
ン ド デ ク チ

A ペプチド

Q29
「ネットワークの価値は
接続ユーザー数の2乗に
比例する」という経験則は
「◯◯◯◯◯の法則」?

フ ュ ト グ シ
ロ ー メ ッ カ

A メトカーフ

Q30
土砂などの堆積物が
「堆積岩」になるまでの
一連の過程で起こる
作用のことを◯◯◯◯という?

成 作 積 礫 深
砂 用 続 砕 屑

A 続成作用